★Atelier Mochamura
   
なんでも研究室

体験的便利術 からだ

長年の研究成果をここに一挙公開!?!!
すべて経験と思いつきに基づき手探りであみだした便利術!
ただし科学的裏付けまったくなし!
ためすかどうかはあなたしだい
失敗しても補償ナシ!
でも私は活用しています。
 
 その1    耳がツンときたときの解消方法
その2   しけの時の船酔い防止法
その3  どうしても眠いとき でも寝てい られない時
その4  筋肉痛防止法
その5  やけどしたとき
その6  外で蚊にさされたら
その7  早歩きのブースター
その8  確実な記憶法
その9  指先がかじかんでしまったとき
その10  歯痛のとりあえずの痛み止め
その11 しゃっくりを止める方法
その12 香りの達人の第一歩
その13 チャドクガに刺されたら


その1    耳がツ ンときたときの解消方法
  新幹線に乗ったり、高層エレベータに乗ったりしたとき、気圧の変化で耳がツーンときます。
これを直すのに、よく言われるのは「つばを飲み込め」で すが、実は訓練しだいで自由に耳の奥の外気との弁をあけることができます。
  要領のポイントは、なまあくびにあります。あくびをしても弁があきます。この応用で、なまあくびを繰り返すと要領がわかってきます。
  こうして、いつでも好きなときに耳の奥の 弁をあけることができます。
  この応用で耳でシャボン玉が膨らませるようですが試したことはありません。

 

その2   しけの時の船酔い 防止法
  激しく揺れる船で酔わない方法です。これは簡単!ただ上を見上げていればいいのです。
以前、数人で船釣りに出たのはいいのですが、船は激しく 揺れ、釣りどころではなくなりました。
 みんな気分が悪くなり苦しんでいましたが、私は座りな がら必死にマストや空を見上げていました。
 おかげで酔うことも無くほとんど釣りなどしたことが無 い私一人がイサキを釣り上げることができました。
その3  どうしても眠いとき でも寝てい られない時
 眠気覚ましは、なんといっても笑うことです。 相手がいれば冗談を言い合ったり、一人のときはジョークの本を読んで一人で笑ったり(ただし人に見られないようにしましょう)。
 ずいぶん昔、高速道路の料金徴収のアルバイトをしてい たとき、夜中の二時から三時ごろが一番眠たくなりました。こんなときラジオの落語を聞いて笑うのが一番の眠気覚まして゜した。
 授業中や会議中に大声で笑うことはできませんね。こん なとき役立つのが次の方法。あごの筋肉を動かすのです。
口をパクパク開け閉めすれば良いのです。じつはガムを噛 むのがこれにあたります。ガムをかんでいると不快に思う人もいるようなので、口を何度かパクパク開け閉めするのが無難なようです。
 とっておきの方法は、片目ずつ眠る方法です。人は脳の 半分ずつ別々に眠ることができるのです(勝手な推論)。ナポレオンは馬に乗りながら片目ずつ眠っていたので本当の睡眠は少なくて済みました(これも勝手な 推論)。
 私も自転車に乗って、どうしても眠いが走らなくてはな らないときは片目ずつ閉じて眠ります(危険ですのでこれは真似しないでください)。
 自動車の運転中、渋滞の中で運転しながら眠る方法は、 ウス目で眠ることです。シートを軽く倒し、薄目で前の車のストップ・ランブを見ながら眠ります(これも危険ですので絶対真似しないでください)。
その4  筋肉痛防止法
  自転車で遠出をして帰ってきたら私はすぐに熱い風呂に入ります。どんなに過酷な坂登りをしてきてもこうすると翌日筋肉痛に悩まされることはありません。
逆にちょっと近くに買い物に自転車で行って坂を登ってき てそのままにしていると翌日筋肉痛になったりします。
  スポーツのあと風呂に入るのは汗を流すだけでなく、 筋肉中の血行を良くして筋肉痛の原因物質が残らないようにしているようです。
その5  やけどしたとき
 軽いやけどをしたときにはただ冷やすだけです ぐに直ります。ともかく一刻も早く冷水で冷やします。冷やすのをやめてみて痛くならなくなるまで2時間でも3時間でも冷やします。もちろん氷や氷嚢も効果 があります。直りも早くやけどの跡も残りません。いたみが和らいだら消毒をしておしまいです。

 もちろん大やけどの場合は、皮膚がはがれないよ うにしてすぐに病院に行くべきです。
 

その6  外で蚊にさされたら
 すぐそばにある雑草を揉んで青汁をさされたと ころにすり込みます。かゆみが軽くなります。刺されたところに生えている草がいいそうです(これはおばあちゃんの知恵)。
その7  早歩きのブースター
 急ぎ足の一番効果のある方法は足の親指で地面 をけって歩く方法です。
 一割二割スピードが増します。坂道も軽く登れます。疲 れもでにくいです。
 千代大海の親方の元千代ノ富士は足の親指の筋肉が非常 に発達していたそうです。このため足腰の安定は抜群でした。
その8  確実な記憶法
 秘訣は、忘れることです。そして思い出そうと するのです。ここで思い出すと、この記憶は脳の、もう一段重要な引き出しにしまわれ、忘れにくくなるのです。これを何度が繰り返せばほぼ完璧です。
完璧なはずです。
完璧かもしれません。
思い出すタイミングが難しく、一回覚えてからどのくらい の期間で思い出せば良いのか研究中です。
以前いい方法が思いついたのですが忘れてしまいまし た・・・・・・・ 

よく言われている方法に以下の三つがあります。
@覚えたいことの頭文字をなにかになぞらえるて覚える
A覚えたいことと関連することを連想し、それを一つの絵 として覚える
B場所や現実に行ったことのある地理と関連付けて覚える

その9  指先がかじかんでしまったとき
 腕をものすごい勢いで回すのです。手がはちき れそうになりますが、我慢してまわします。こうするとむりやり血が届いてかじかんだ手がもとに戻ります。スキーや冬の自転車・オートバイの最中におためし を
その10  歯痛のとりあえずの痛み止め
 上あごの歯の場合、痛む歯の近くの頬の骨の際 を指圧します。下あごの場合あごの骨を押さえます。
 適当に探していると痛みの収まるところが見つかりま す。そのあとは、歯医者にかかってください。
その11 Yoshikawaさんか らメールをいただきましたしゃっくりを止める方法
 
私がいつも使っているしゃっくりを止める方 法です。

 息をとめ、目をつぶって、そのまま5秒間、 頭の中でナスを思い浮かべます。
次に、同じようにして今度は豆腐を思い浮かべます。
目をあけたときには、あら不思議・・・しゃっくりは いつのまにか止まっています。

        ドラえまん風シャクリ止め法
 

 しゃっくりが始まったら、大きく息を吸い 込みます。胸がパンパンになった状態でつぎのしゃっくりを待ちます。この状態でしゃっくりが来たら、しめたもの。ぴたりとしゃっくりは止まります。あまり おもしろくありませんが、私はこうして止めています。

あーぼさ ん紹介のシャクリ止め法
 

息を 止める以外にも面白い方法があります。
TVかなにかでみましたが
舌の先の方に角砂糖を乗せ、
前歯の裏側あたりで転がすようにしながら溶かしま す。
確かにこれで止まります。

デジネコさんのシャックリ止め法
 

私流の止め方は、誰かにくすぐってもらうこ とです。
ちょこっとではなく、一番くすぐったいところを笑い 転げるほどやってもらってください。
私はこの方法で100%の確率で止まります。
ぜひ、お試しあれ。

その12 香りの 達人の第一歩
 

 まずは顔を洗うことです。とくに小鼻の脇 をよく洗います。
 嗅覚は聴覚同様、選択的に臭いを嗅ぎ分けることが 出来ます。また、味覚同様、ある特定の匂いだけ嗅いでいるとそのうちその臭いに対しては麻痺してしまいます。 じつは鼻の穴の周り、つまり小鼻の付け根か らはその人の体の臭いが出されています。いつもこの臭いをだすことにより、自分の体の臭い以外の香りを嗅げるようになっているのです。このため普段は全て の香りを嗅ぎ分けているとはいえないのです。
 したがって全ての香りを嗅ぎ分ける香りの達人にな る第一歩は顔をよく洗うことに有ります。
 
例によって科学的根拠はまったく有りません。

  その13 チャドクガに刺されたら
2012年9月
 あるとき、庭で植木の手入れをしていたら、アゴのあたりが無性にかゆくなりました。鏡を見ても手 で触ってみてもとくに何の変化もないのにやたらかゆいのです。
 チャドクガかもしれないので、念のために、ガムテープで痒いところをペタペタ押し当てました。それでも、いつまでも痒いので鏡を見てみたら、赤いブツブ ツが・・・
  蚊が多かったので長袖に長ズボンン、首にはタオルを巻き、完全防備のつもりでしたがやられてしまいました。
 庭を調べてみたら、ツバキの木にケムシが群れていました。
 やはり、チャドクガの幼虫です。これにやられたようです。コツンと木の幹にスコップが触れた途端、ツーと何匹かのチャドクガ の幼虫がクモのように糸を出して落ちてきました。これではたまったものではありません。
 毒針はどんなものか捕まえて死んで、しばらくたった幼虫を顕微鏡で見てみました。すると細かい毛がびっしりと生えていて、長いものと短いものがあります が、どうも写真の黄色くなっている短い毛が怪しそうです。これでは肉眼では見えないし、タオルも突き抜けそうです。
  
 赤い斑点は、 胸や顔まで広がってしまいました。ともかく痒い!何か弱める方法はないか試してみました。
 市販の痒み止めの薬は、一時的にはおさまるがすぐに痒くなりました。よく効いたのがティー・ツリーの精油でした。これも限界があり、匂いもあるので外出 には向かなそうでした。
 そこで見つけたのが温める方法です。
 47℃に設定したシャワーを痒いところにかけるのです。かけた途 端、ものすごいかゆみがあるのですが、そのうちスーッと消えていきあとは赤い斑点は残る ものの痒みはなくなりました。これを何回か繰り返して3日目には、すこし赤い斑点は残っていましたが痒みは全くなくなりました。一週間もしたら、赤い斑点 も消えてしまいました。
 後で調べたら、チャドクガの毒はタンパク質で、50度以上で分解するとのこと。温めることにより皮膚の活性と、ひょっとしたら毒の分解があるのかもしれ ません。
 チャドクガにやられたとわかったら、余計なことはせず、熱いシャワーで洗い流すのが一番なのかもしれません。そして熱いシャワーをかけることによって痒 みは、確実に消 えてしまいます。
  
 より簡単な対 処法がありました。それはヘアードライヤーで温める方法です。
 やり方は簡単、痒い所をめがけて温風を吹きかけます。もちろんやけどをしない程度の温度になるように皮膚からドライヤーまでの距離を加減しながら温風を あて、すると刺された部分だけ猛烈に痛痒くなります。その痛痒さは頂点を越すと急激に静まります。これで治療完了です。その後かゆみは無くなり2,3日で 跡形もなくなります。
 痛さの頂点まで我慢できない場合は、しばらく時間を空け、何度か同じことをします。こうすれば同じ効果があります。
 温水シャワー やヘアードライヤーは大人は使えても、小さな子には無理ですね。
そこで小さな子にもできるチャドクガにやられた時の体験的便利術。
 煎じたドクダミの葉をお風呂に入れる方法です。ドクダミはできれば自然な林に生えている花が咲いているころのものが効果があるようです。これを数株採取 し、これを煎じたものを風呂に入れ入浴するだけです。1回入るだけで治る場合もありますが数回入れば確実です。 ドクダミはこの他、アルコール漬けにして 使うなど様々な方法があるようですが、これはまだ確かめていません。

  体験的便利術 メニューへ


あなたの「体験的便利術」を教えてください。ぜひ掲示板に書き こんでください。
  その他、ご意見、ご感想をお寄せ下さい。newdoraeman@hotmail.com

 なんで も研究室メニュー画面に戻る

 工房”もちゃむら”の 総合案内所へ



 
★Atelier mochamura

 

★Atelier mochamura