  | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月19日 (金) 18時37分55秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              さっそく
のお返事 
ありがとうございます 
ミミズの俗称について 
なるほどとうなずいてしまいました 
                               
ところで『うたうたい』ですが 
昭和初期の『釣り狂五十年』という本の中でウナギを釣るのにドバは適さない うたうたい ならば釣果が上がるというような一文があったのを覚えています 
著者は松岡○翁・・・うろおぼえです 
出版社はわかりません 
                               
あ・お返事はいりませんよ 
ほんとうにありがとうございました | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月19日 (金) 08時46分40秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              tako_su@infoseek.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              モノグサ
さんのサイトでミミズの記事見ました 
イトミミズだったのですね 
勉強になりました、ありがとうございます。 
                               
ところで 
昔の釣りの本を読んでいると 
キジ、シマミミズ、ドバ、うたうたい 
などが出てきますが 
どの種類のミミズなのでしょうか 
もしご存知でしたらお教えください 
Ps うたうたい とても気になっています | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月19日 (金) 12時58分22秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ようこそ
信天翁さん  ドラえまんです。 
 シマミミズは学名Eisenia
foetida [ツリミミズ科] でhttp://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu02-
01.htmに載せています。このミミズは、世界じゅう、もちろん国内のどこにでもいるミミズです。釣りえさとして売られているミミズもほとんどがこの種
のようです。シマミミズは刺激すると黄色い液を出すため、黄色い血=キジと言われています。 
 一方、ドバミミズといわれているミミズは特定の種ではなくフトミミズ科
Megascoiecidae のミミズ全般を指しているようです。ヒトツモンミミズやハタケミミズ、ノラクラミミズなどが該当しているようです。各地の
地元で取れるシマミミズ以外の大きいミミズを釣りの世界ではドバミミズといっているのかもしれません。もともとドバは山間で伐採した木を集めるために切り
開いた場所のようで、こうしたところで見るミミズということかもしれませんが正確なところはわかりません。「うたうたい」は初めて聞きますが、古来よりミ
ミズは美しい声で鳴くことになっているため歌女(かじょ)とか美美須とかの名がついていることからミミズ全般を指すのではないでしょうか。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月17日 (水) 18時46分36秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズ
は、夜尿症の治療薬ときいたことがあります。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月17日 (水) 22時50分25秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              SAYさ
ん情報をありがとうございます。 
ミミズをどのようにして薬にするのでしょうね。地方地方によって干して煎じたり、葱にそのまま包んだり様々な方法があるようです。 
こうしてミミズを使って病気が治ったとか、おばあちゃんが作ってくれたとかの話を集めたいと思っています。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月17日 (水) 11時40分04秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズに
季語は、あるのですか?????????????????????? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月17日 (水) 12時35分02秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズは
漢字で蚯蚓と書いてキュウインと読んだりミミズと読んだりします。 
そして初夏の季語として蚯蚓出(きゅういんいず)や(きゅういんいずる)として使うようです。また、蚯蚓鳴く(みみずなく)という使いかたで秋の季語にも
なるようです。 
正確なことは国語辞書や漢和辞典などで蚯蚓(ミミズ)で引いてみて調べてみてください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 08時05分57秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              anna09063000634@ezweb.ne.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズコ
ンポストをやっているのですが、(キャノワームで)コバエの対処法と、くさいにおいの対処法を知っている人は、教えてください。(?_?) 
 また、ミミズのかんたいが、ぷっくりと膨らんで、死んでいることがあったのですが、理由と、他のミミズに、影響っがないかを、教えてください。 
**全滅する前に、対処法をとりたいので、なるべく早く教えてください(‘_‘)** | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 22時51分48秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ザ☆ミミ
ズ11さん ミミズの研究は進んでいますか。 
コバエは次に書くとして、まずミミズコンポストはにおいがしないことがいいところなのですが、悪臭がするということは緊急事態です。臭うときは水分が多す
ぎてドロドロになり酸素のいらない菌により腐敗が進んでいるときです。ミミズには大変すみづらい環境のはずです。また動物性の蛋白質が多すぎたとき窒素が
関係して悪臭がするときがあるようです。この状態もミミズはいやがるようです。 
すぐにミミズのいるコンポストを取り替えるか逃げ込む場所を作ってあげて順次環境を改善してあげるのがよいと思います。つづく | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 23時11分17秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              つづき 
その1 
キャノワームの場合は一つのトレーにちぎって湿らせた新聞紙を敷き詰め、そこにミミズを逃がして、新たにコンポストを開始した方がよいと思います。 
 環帯が膨らんでいるのはザ☆ミミズ11さんも知ってのとおり普通は卵の包みが出来ようとしているところで、たまたまその時、何らかの原因で死んだのだと
は思いますが、環帯が膨らむ病気があるかもしれません。死んだ原因とにおいとが関係している可能性のほうが強いと思います。 
つづく | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 23時40分59秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              つづき 
その2 
コバエの対策は色々言われていますが、私は洗濯用の大きなネット、毛布を入れられるぐらい大きいネットでコンポスト容器をかぶせてしまう方法で防せぐこと
が出来ています。アメリカミズアブ対策にもなっています。ただ、キャノワーム全部を包めるほど大きいネットはないので蚊帳のようなもので工夫する必要があ
ります。 
ただ気をつけなければならないのは、彼らは網の外から卵を落とすようなので空気穴に屋根をつけるなど直下に野菜くずが無いように工夫します。 
例によって「ミミズコンポストの掲示板」に聞いてみたら色々教えてくれると思います。 
http://www33.tok2.com/home/mimizu/bbs02/wforum.cgi?page=0&mode= | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月14日 (日) 18時39分46秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              seikeien@mountain.ocn.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              私は.お
茶農家です。茶畑の土にも.みみずがいる所といない所があります。みみずが住みやすい環境作りが課題です。  | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 23時48分32秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              倉住 努
さん はじめましてドラえまんです。 
ミミズがいるといないでは、お茶の木の様子がちがうのでしょうか。野菜や園芸花ではミミズ糞の有無が種類によってですが丈夫さや成長速度、葉の大きさなど
大きく違うことがあります。 
 お茶ではないのですが友人の関係するパプアニューギニアのコーヒー園は肥料や農薬の全くいらない自然に任せた栽培なので、その源はミミズではないかと
思っているのですが、いつか調べに行きたいと思っています。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月13日 (土) 21時52分25秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              ohedaymt@ybb.ne.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              南アルプ
ス農鳥岳下山中、2005年8月12日、直径6ミリ、長さ20センチ位で、背中は黒、腹側は、鮮やかなオレンジ色で、尾の方が、平たくなってました。これ
はミミズでしょうか。そうなら、何と言うミミズでしょうか。宜しくお願い致します。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 22時34分09秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              それはミ
ミズではなくクガビルやキバビルではないかと思います。こちらに写真を載せています。 
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/gtr.htm 
これらももう少し詳しく調べたいと思っていますがなかなか時間がありません。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月11日 (木) 17時15分04秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              nishimura.yk@om.asahi-kasei.co.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんにち
は、気になる事があるので教えて下さい。 
熱帯魚のフィルターを掃除した後のバケツを 
翌日見てみると、真っ白なミミズの様なものが、 
わっか状になったり、Sの字形になりながら 
ただよっていました。前日にはいなかったので 
1日で5mmぐらいの長さになっていました。 
太さは、0.2mmぐらいだと思います。 
水棲ミミズで探しても白いのが確認 
出来なかったのですが、何か解れば 
教えて頂けないでしょうか? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 09時25分08秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              anna09063000634@ezweb.ne.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              多分、糸
ミミズか、ミミズの赤ちゃんじゃないんですか? 
 それが、ミミズなら、金魚が、、よく食べるけど、糸ミミズだったら、あまり食べてくれないみたい。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月15日 (月) 22時30分13秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              yoshinori
さん 
小さくて細長い生物の見分け方で、まず簡単なのは体にたくさんの節があるかどうかです。あればミミズかヒルです。 
なければ線虫やプラナリアなど様々な生物が考えられます。それ以上は熱帯魚など魚飼育をされている方のほうが詳しいと思います。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月8日 (月) 13時59分22秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               こんに
ちは、先日は早速為になるお返事ありがとうございました。 
 さて、本日もミミズが道路に這い出ておりましたのでご報告させていただきます。先日は森の脇の道でしたが、今回は公園の脇の歩道で場所が違います。 
短い歩道で20匹ほどだと思います。前回見たものよりはだいぶ少ない印象をうけました。 
今回も高温、乾燥でしょうか。 
毎日暑いので、体調を崩されませんように。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月9日 (火) 00時41分33秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              いやぁー
本当に暑いですね。発表されている気温よりは職場の廊下の温度計は数度高く。今日も35度近くになっていました。 
局所的に雷雨があるものの場所によっては雨なしが続いています。土も順次乾燥して行き、そこにいたミミズがあぶりだされています。この場合の這い出しは昼
夜を問いません。一匹、また一匹と這い出し干からびて一日たつとたくさんのミミズが干からびているのを目にします。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月8日 (月) 00時40分52秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              先月、十
津川村で発見されましたが、奈良県のオオミミズについて、目撃情報を整理してみると、どうも植物分類地理学でいうところの襲早紀地域と関係がありそうで
す。奈良での目撃情報の大半は吉野川水系と新宮川水系の分水嶺の南側になります。四国の発見場所も襲早紀地域となればなかなか面白いのですが。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月9日 (火) 00時34分22秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              中央構造
線との関係、大変興味深いですね。たしかに一致しています。より詳しい位置を四国の方に問い合わせて見ます。 
ところで「先月、十津川村で発見されましたが」ということは発見されたのでしょうか。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月7日 (日) 01時20分11秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して とうがらし@埼玉市です。某掲示板でこちらのご紹介をして頂きました。よろしく お願い致しますm(_ _ )m
書き込むまえに今しがた揺れました(−−;
7/30の朝 近所の私鉄の小さいトンネル付近道路に200匹くらいのミミズさんが這い出ていて ほとんとどが死んでいましたが中にはまだ 干満に動いて
いるミミズさんもいました。そして今朝また200匹くらいのミミズが7/30同様這い出ていました。トンネルミミズさんの観察をはじめと4年目になります
が そこのトンネルにミミズが這い出てくると ここの地域で震度3以上の地震が発生しています。 地震が発生しないときは 大雨が降ることがあるようで
す。 また 大量発生したらご報告いたします。(この書込みを入れる少し前揺れました・・・) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
        
       
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年8月7日 (日) 10時10分03秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               とうが
らし さん はじめまして ドラえまんです。 
 貴重な情報をありがとうございます。 
 1時過ぎの地震はこちら鎌倉でも揺れました。最近、地震が多いですね。 
 ミミズは、まず振動に敏感です。これは神経伝達物質の研究のためミミズの心臓の神経の電位を測定していた院生が測定中の机にちょっと触れただけでミミズ
が反応した経験があるそうです。この話は神経レベルのダイレクトな反応なので確かなことだと思います。残念ながら、この研究者は振動など、外界の刺激に対
する反応を見たかったそうですがその研究からは離れてしまいました。 
 また、ミミズはプラス極への走電性あるそうです。 
 以上のことなどからミミズと地震の前兆現象とは無関係とは言えないと思いますが、ミミズの地表大量徘徊原因は他にも沢山あるため、それとの区別・見極め
が必要と思います。 
 できるだけたくさんのデータを取り、相関を見ていただくとよいですね。 
 可能でしたら、ミミズの種類の判別や範囲と時間を決めなるべく連続して観察(毎日)できると何か確かなことがわかってくるのではないかと思います。 
  これからも情報をよろしくお願いします。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月31日 (日) 00時32分30秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              7/29
 AM 福島県安達太良(岳温泉)付近のアスファルトに大量のミミズのミイラがありました。 
気になってサイトを探してみたところ、ここにたどり着きました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月31日 (日) 00時35分35秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              自己レ
ス: 
7/29に大量出現ということは・・・平年並みの降水量ですかね〜? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月31日 (日) 22時28分46秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ゆー さ
ん情報ありがとうございます。福島でも出ていましたか。 
夏の下弦の日付近(月齢22.3)で、ある種類のミミズが地表を移動する現象は鎌倉では確認していますが他所ではまだ確認されていません。というのもたく
さん出ていた日だけでなく数ヶ月間、連続してミミズの行動を見ていなくてはならないのと、ミミズの種類を判別する必要があるためです。 
 ところで、降水量ですが、今年は神奈川では6月末まで過去7年間のうち最も積算降水量が少ない年でした。どうなるのかと思っていましたら7月に入って雨
が降り続き9日前後に620mmを越えました。大体毎年、7月上旬に620mmを越していますので、ここ数年の降り方と同じではないかと思います。(神奈
川での話です) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月29日 (金) 21時28分15秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して! 
東京、練馬区に住んでいます。 
28日(木)の早朝、家の近くの林の前を通っている道路に、ミミズがたくさん出ていました。 
ミミズの種類はよく知らないのですが、結構、フトッチョのミミズでした。 
道路の端にいるのは、まだ生きていましたが、中央のは車にひかれてペチャンコに・・・。 
30年近く住んでいますが、こんなに多くのミミズが道路に出ているのを見るのは初めてでした。 
何かあるのかな?と、不安に思っていましたところ、夜になって地震が・・・。 
でも、ミミズが地震を予知している訳では無さそうですね? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月30日 (土) 00時12分47秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              nakagawa
様 ドラえまんです。 
7月23日(土)に16時35分ごろ発生した千葉県北西部を震源とする地震の前にちょうどタイミングよくミミズが関東の各地でたくさん道路に出たりしてい
たようです。 
もともとミミズは電位に対して走性がありますし、電磁波に対しても反応しそうですので地震の前兆に発生する電磁波に対しても何らかの行動もありうると思い
ます。しかし、ミミズの徘徊行動は毎年見られることで今回の関東で見られたミミズの様子は乾燥からではないかと思います。 
もうひとつ信じられないかもしれませんが月齢のある時期に合わせ徘徊することもあります。昨日29日が鎌倉ではその日でした。地方によって多少のずれがあ
りそうですので28日の練馬の現象はこれかもしれません。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月26日 (火) 16時55分32秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              irie@cupid.ne.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して。昨日まで沖縄県の西表島に行っておりましたが、夜散歩をしていると草むらに光るミミズがたくさんいました。なんだろうと思い今日Webをあさってい
たら貴HPにたどりつきました。お役にたてるかどうかわかりませんが。。。 
                               
場所は宇奈利崎というところで、7/21の夜です。普通の道端から数十センチのところにホタルのような光がいくつもあり、懐中電灯で照らしてみたら長さ
2〜3センチくらいのミミズのような生物で、尻尾(頭かもしれません)だけが光っていました。辺りを見回すとたくさんいました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月26日 (火) 20時55分47秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              入江様、
情報をありがとうございます。 
ホタルミミズですとHPにもありますように普段見かけるミミズを小さくしたもので、一見してミミズです。 
光も大変弱く、踏みつけたり、口や肛門、体表面から出た体液が光ります。 
お話の様子ですと、結構明度も弱くなさそうですね。また、西表ぐらいになると虫の幼虫で光るのがいるそうです。「ミミズのような生物の写真」は撮られな
かったでしょうか。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月26日 (火) 14時19分05秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              yasukotoyama@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんにち
わ。私は、山梨県に住んでいます。最近、借りている畑で、普通の色のミミズで、オレンジ色の斑点のあるミミズが大量に出現しました。周りの人たちに聞いた
ところ、見たことがないという答えばかりが返ってきました。なんという名前のミミズなのか、どういうところに生息するのかなどを、ぜひ知りたいのですが、
図書館などでは、ミミズの細かい種類が分かりません。分かる方は、いらっしゃいますか? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月26日 (火) 20時43分49秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              遠山様 
ドラえまんです。 
詳しい最近の図鑑や写真集の計画はあるようですがまだ実現していないようです。 
大変古い図鑑では「北隆館 新日本動物図鑑 [上] 」があります。「オレンジ色の斑点のあるミミズ」について私も少し調べてみます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月21日 (木) 11時45分41秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              神奈川県
の相模原市に住んでおりますが、今朝森の脇のアスファルトに大量のミミズがはいだしており、 
車に轢かれたり、干からびたりしているのもあれば、 
まだ生きているのもいました。ざっと30−50匹はいたとおもいますが、詳しく数えませんでした。 
地震の掲示板を見ていたところ、足立区でも今日同様の現象があったとのことです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月21日 (木) 20時08分18秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              trombone
さん 
相模原でも出ていますか・・ 
やはり中野・新宿と同様、相模原でも気象データを見ると急に湿度が下がっています。 
ミミズにも多くの種類があり、枯葉の下など地表にすむミミズもいれば地表から10から20センチ以下の地中にすむミミズも居ます。地中に住むミミズは高温
で雨が降らない状態が続くときはずっと地中にとどまり夏眠状態になりますが、地表にすむミミズの種類は高温・乾燥が続くと、ご覧になった状態になるようで
す。道路のような人工構造物で犠牲になるのではと思います。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月20日 (水) 07時03分16秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              今朝、東
中野から神田川沿いの遊歩道をウォーキングしておりましたところ、みみずの大量死を発見しました。数えきれないほどでした。中野坂上から小滝橋の間で百匹
くらいいたかもしれません。 
                               
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.69397053548927,139.69035744667053&spn=0.006257941518557786,0.0055956244468688965&hl=ja | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月20日 (水) 22時16分01秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              れ さん
 情報をありがとうございます。 
鎌倉の観察地でも今年一番の出現でした。 
昨年の最盛期には今回の3倍ほどのミミズが出現しました。 
今年も鎌倉では7月29日に最も多くのミミズが出そうです。 
今回の出現がミミズの生活サイクルからなのか暑さや乾燥からなのかはわかりませんが引き続き注意していただき変化があったら教えていただければ幸いです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月20日 (水) 22時31分14秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              気象デー
タを調べてみました。 
東京では7月10日以降、まとまった雨が降っておらず、しかも気温がぐんぐん上がり19日の最高気温は大手町で33.8℃にもなりました。一方湿度は比較
的高かったのに平均湿度では19日に53%まで下がり最低湿度が急に26%まで下がりました。 
こういうとき地表の土が乾燥してしまうのと同時に土中温度のほうが空中温度より高くなってしまい、このためミミズが逃げ出し大量死するようです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月19日 (火) 20時27分29秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              このま
え、友達が家でミミズみたいなんですが1cmくらいで頭みたいなところが扇形の生物を見たらしいです。 
それと同じものを、ある人がみたらしいんですが、30cmくらい??あったそうです!!そして塩をかけたら溶けたらしいです。ナメクジの種類なのかミミ
ズの種類なのかよくわかりません!!教えて下さい | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月19日 (火) 23時48分47秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              奈美さん
こんにちは 
恐らく 
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/gtr.htm 
に載せているコウガイビルではないかと思います。 
環形動物貧毛類=ミミズ類でも陸棲貝類のナメクジでもありません。扁形動物 ウズムシ類コウガイビル亜目の動物です。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月8日 (金) 23時39分28秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              今日、長
さ絶対30cm以上有って、太さが1.5cm位で、黒い・・・ちょっとエンジ色っぽい透明感があるミミズを見ました。家の人が信じないので、いろいろネッ
トで調べていたのですが、判りません。 
一瞬小型の蛇かと思ったのですが、動きがどう見てもミミズでした。なんというミミズでしょう? 
埼玉の郊外・・・里と山との境くらいのところです。 
普通のミミズはその辺り・・・ユキノシタやどくだみがたくさん生えているのを抜いていたところ・・・に一杯居ました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月9日 (土) 00時08分17秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ぽっぽさ
ん こんにちは 
いただいた情報だけではミミズの種類まではわかりませんが、例えば奥多摩や高尾山に居るイイズカミミズは淡褐色ですが、体長は25センチから45センチま
でのが記録されています。30センチ以上は確実にいます。 
種類の確認には 
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu02-00-01.htmに書いてありますように腹面の
特徴や解剖して内臓の形を調べなくてはなりません。ただイイズカミミズはタカオミミズhttp:
//www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu02-18.htm 
に似た特徴的な外部標徴(性的乳頭状突起)があります。 
調べてみてください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月8日 (金) 12時08分17秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズ
さぁぁぁ(*^_^*)              チョーかわいくΝΕ♪(^o^)             大好きナリィ(*≧ω≦*)  | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月7日 (木) 01時30分13秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              julian@tac-net.ne.jp | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              メールで
も送りましたが、愛知県に住んでいる磯村といいます。 
今日(2005 7/6)愛知県知多半島の南知多町にある海の見える高台の公園、名前は富士見公園(三河湾国定公園)だったと思います。そこで、ミミズの
大量に死んでいるのを見つけました。公園一面ミミズで埋め尽くされ。何百というミミズが死んで異臭がただよっていました。6月にきた時にはそんなことは無
かったのですが・・・。天気は雨が多く降った後でしとしととまだ降っている状態でした。 
途中で気持ち悪くなり帰ってきたのですが、何かの前兆ではないかと不安に思っていたところこのHPを見つけました。何か分かっていましたら教えてくださ
い。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月7日 (木) 22時52分46秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              この時期
に大量に出ていましたか・・・ 
なぜでしょうね、どのような種類のミミズだったのでしょうか、写真などあればよいのですが。 
ちょっと調べてみます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月5日 (火) 00時23分33秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ナラオオ
ミミズ 今年はビラを100枚ほど、配布しました。目撃情報は入ってくるのですがどれもこれも怪しいものばかりです。「ツチノコ(土の子)」説もあり、ど
こかの共和国もびっくりです。卵胞を出す寸前の姿なんかが「ツチノコ」なのでしょうかね。今年、大塔村は合併で五條市となってしまいます。今年こそ、オオ
ミミズを見つけて、大塔村の名を全国に知らせたいとと思っています。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月5日 (火) 23時12分16秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              早く見つ
かるといいですね。 
機会があったら大塔村のナラオオミミズの居た場所の様子を見に行ければと思います。 
ともかく見つかったら是非お知らせください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月3日 (日) 23時33分11秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんばん
は。おじゃまします。 
みみずコンポストを始めて3ヶ月立ちますが、 
3日ほど前から、ミミズが集団脱走を始めました。 
中に入れた生ごみの種類が悪かったかなーと思いながらネットを徘徊していると、このホームページを見つけました。なんと、脱走の原因が、月齢にもよるのだ
とはびっくり、はっきりと覚えてないですが、たしか、7月1日に脱走が始まったと思い、月齢を調べると23,8でした。少々の誤差はあるとしても、何を感
じて徘徊しているのか、不思議でたまりません。少し落ち着いてきましたが、まだ脱走は続いています。箱の中が暑かったのも影響しているかもしれません。
(33℃ぐらいになっていた) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月4日 (月) 18時44分12秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズこ
わい さん こんにちは ドラえまんです。 
ミミズが集団脱走して大変ですね 
 コンポストに使っているミミズはどのような種類でしょうか 
 シマミミズがある決まった月齢の日に限って移動するようでしたら大変興味深いですね。 
 実は、月齢で移動するミミズは特定の種類で、ヒトツモンミミズなど地表に生活するフトミミズで確認できています。 
 他の種類や、ミミズコンポストに使われるシマミミズでは月齢よりも、腐敗するなどの生息場所の悪化や多湿時に集団脱走するようです。そのようなことがな
いのに移動したのでしたら次回7月29日あたりが要注意です。 
 多湿時に夜間、地表を動き回るのは多くのミミズに共通する行動のようです。ミミズは皮膚呼吸をしているため長時間移動しても呼吸ができる湿り気を確保で
きるとき(雨後などの多湿時)に生息場所の拡大のために新天地を求めるのではないかというのが私の考えです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月7日 (木) 22時47分12秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんばん
は 
ミミズこわい です。 
コンポストに使っているのは、シマミミズです。 
確かに脱走が始まった時は大量の雨が降っておりました。 
今はすっかり落ち着いています。 
                               
7月29日ですか?ちょっと楽しみです。 
(脱走しなかったりして・・・) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月7日 (木) 22時59分04秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              落ち着い
たんですね、なによりです。 
29日は、飼育ミミズだけでなく、町中のみみずに注意していてください。 
それと、地震の前兆現象として養殖ミミズが逃げ出したという記録があるようです。でも私は一般的な生態的な行動と区別がつかないのではと思っていますが、
念のためそういう事例を紹介してある本がありました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月2日 (土) 11時29分32秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して 
私もオオミミズを探しています。「ナラオオミミズ」の発見者の一人です。四国のオオミミズは標本として残っていますか?地元、奈良では、赤銅色のオオミミ
ズの目撃情報はあるのはあるのですが、あれから標本がとれません。もし標本に残されていて、「ナラオオミミズ」と同種でしたら、標本が2体そろうことにな
り新種の記載も可能になります。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年7月2日 (土) 15時28分44秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              よっしー
さん 
はじめまして ドラえまんです。 
そういえば奈良の大ミミズについて当HPで紹介していませんでした。 
ひょっとして、大塔村で59グラムある大ミミズを発見した方でしょうか。 
十津川村でも発見された大きなミミズとも違うそうですね。 
シーボルトミミズでも、手に持つと普通のミミズとは感じが違いますが59グラムとなるとズッシリと手ごたえがあるでしょうね。 
 残念ながら四国のミミズの標本はありません。 
 当HPでも時間ができたらヤンバルオオフトミミズなど国内産の大きなミミズを紹介していきたいと思います。奈良のミミズの写真など情報がありましたらお
教えください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月25日 (土) 08時39分33秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              おはよう
ございます。 
巨大ミミズの話を探していて、ここに来ました。 
                               
40代の女性で、『3メートルのミミズを見た!!』という人がいます。 
                               
子供の頃(5才ぐらい?)で、岡山の沿岸(瀬戸内海)の、おばあちゃんの畑で見たそうです。 
                               
そんな話し聞いたことあります? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月26日 (日) 00時19分01秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              あん吉様
 こんにちは 
3メートルとはすごいですね。国内では大きいミミズとしては30センチ前後のシーボルトミミズやノラクラミミズ、伸びたときには90センチ前後にもなる
ハッタミミズなどがいます。最近、横浜国大の研究者が発見したフトミミズは、30センチは超えていました。 
しかし、3メートルとなると古文書の世界でしか登場していません。 
倭漢三才図絵では 
『近頃丹波柏原遠坂村大風雨の後、山崩れ、大蚯蚓二頭を出す。一つは一丈五尺、一つは九尺五寸なり。人、奇物となすなり。』 
一丈は3.03m、一寸は3.03cmですから3メートル以上のミミズが出たとの記録があります。 
また明治時代にまとめた書物に甲賀では五尺以上のミミズがいたとの記録があります。1.5メートル以上ですね。 
というように、全くありえないともいえませんが現代では確認されていません。また本州では聞いたことがありませんが、世界にはミミズに似た蛇やトカゲ、イ
モリがいて大きいものもいて巨大ミミズと間違って報道されたこともあるようです。 
ともかく、3メートルもあるミミズがいたとしたら記録的ですので是非、具体的場所をメールでお教えください | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月27日 (月) 09時49分39秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              おはよー
ございます。 
                               
仲間内では、彼女の話には懐疑的で、子供の頃の記憶だからちょっと大げさになってるじゃないの…て、感じで、彼女も1M50ぐらいだったかもしれない…て
ことになってきてるけど、それでも1M50は、譲れない長さらしい。 
                               
僕が気にするのは。40年ぐらい前(昭和40頃)で、おばあちゃんの畑は、瀬戸内海の小さな島の中で、昔ながらの有機農法だったと言うこと。 
本土から離れた島には天敵(モグラ?)が居なくて、農薬も使われていなかったら、巨大なミミズもいたかも知れない。と、思うのです。 
                               
今はいなくても、当時なら”いた”というような情報はないでしょうか?? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月27日 (月) 22時27分56秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              上記の倭
漢三才図絵(和漢三才図会)は正徳二年、西暦1712年寺島良安著の百科事典で、古いといえば古いのですが神話の世界ほど古くはありません。 
岡山での大きなミミズの話は聞いたことはありませんが、調べていないだけできっと各地に記録があるのではと思います。1.5メートルにせよ3メートルにせ
よ記録的な大きさには違いありません。 
何かの記憶違いということも考えられますが、全くありえないと言いきることはできません。 
ミミズは皮膚呼吸の限界からいくら大きくても直径は1.3センチまでだとの説がありますが、これとて血液・ヘモグロビンの能力が高ければその限界を超える
ことができるという考えも成り立つようにありえないと思われていたことが現実に出現するかもしれません。 
ミミズにおしっこをかけておちんちんが腫れるというのは迷信だというのも最近では覆りつつあります。 
大きいミミズを見たということを私は信じたいです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月19日 (日) 16時03分23秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              初めて書
き込ませていただきます。ミミズに関する論文をインターネットで手に入れるにはどのようにしたらよいのでしょうか??知っている方おられましたら教えてく
ださい。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月19日 (日) 22時00分55秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              雪だるま
さん 
インターネットでの論文検索・入手には次のようなものがあります。 
世界の論文では米国国立医学図書館(National Library of
Medicine:NLM)の国立バイオテクノロジーインインフォメーションセンター(NCBI)が運営している科学情報の検索サイトPubMed 
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed&itool=toolbar 
                               
日本語もあるのが国立情報学研究所(NII)のサービスNII論文情報ナビゲータ“CiNii”(サイニイ)で 
http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/outline-j.html 
です。 
また人によっては自分の研究論文を直接HPで発表している人も居るのでインターネットの通常の検索でヒットすることもあります。また、出かけることが可能
でしたら近くの図書館や大学の図書館で相談するが早そうです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月16日 (木) 13時43分25秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              kmscj19@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して 
                               
釣り餌用として、長くて大きいミミズ”(フトミミズ?)を採取したいのですが、どのような場所に 
生息しているのでしょうか? 
                               
御手数掛けますが、お教え戴きたく存じます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月16日 (木) 23時34分11秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               ソ
リューションさん こんにちは 
 普段どこでもミミズは見かけますが、いざ探すとなるとなかなか見つかりませんね。 
 ご存知のとおり、フトミミズは道路の両脇のツツジなどの植え込みの下の土や公園、林、畑など、どこにでも居ます。しかし、掘ったりした労力の割にはあま
りつかまりません。 
 もっとも見つけやすく密度が濃く居るのは、山や林の縁にある落ち葉や柔らかな土のたまった側溝やL型側溝です。 
 もともとフトミミズはよく移動する生き物のようです。側溝などがトラップになり、そこに集まっていることがよくあります。 
 都会にある新しくできた大きな公園も各地から持ってきた植木と一緒に多種のミミズが入ってきています。ここの側溝も雨の日の翌日など20から30センチ
もあるミミズを捕まえることができます。 
 お試しください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月15日 (水) 17時05分39秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               ドラえ
まんさん、ご丁寧にお返事を頂きありがとうございます。「なるほど」と納得させるアドバイスを参考にさせて頂きます。娘は科学技術館サンエンス友の会の会
員です。確かに指導力のあるボランティアの先生方が沢山いらっしゃいますね。灯台、下暗しでした。 
 昨年は、区主催の科学教室に1年間通い、大変面白い自由研究(金魚は色を見分けることができるか?)をさせて頂きました。親の私が言うのも変ですが、娘
には人にない特殊な感性があるように思います。母として、それを長い目で見ていかなくてはいけませんね。これからも娘に色々とご指導して下さいませ。よろ
しくお願いします。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月16日 (木) 23時07分46秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              一般論を
言っただけでしたが、すでに実行されていたのですね。恐縮です。 
 「誰でもダーウィン、誰でもピカソ、誰でもアインシュタイン」で行きましよう。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月5日 (日) 20時45分40秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              夏休みの
自由課題にしたいのですが、かんたんで、みんなが、知らないような面白いミミズの研究の、やり方と内容を教えて下さい!(!。!) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月6日 (月) 10時50分46秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ザ☆ミミ
ズ11さん こんにちは 
ドラえまんです。 
「かんたんで、みんなが、知らないような面白いミミズの研究」とは、ずいぶんムシのいい話ですね。 
たしかにミミズは良いムシです。それはともかくミミズの研究は何をやっても簡単でしかもみんなが知らなくて面白いものばかりです。ちょとかんがえてみま
しょう。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月6日 (月) 10時52分31秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              私が是非
やってほしいのはちょうど夏休みにピッタシの研究です。 
それは「なぜミミズは干からびて死んでいるのか?」です。 
自宅周辺で毎年、夏になるとミミズが干からびて死んでいる場所がありませんか? 
なぜでしょうね。 
夏休みに毎朝、その場所で出てきているミミズの数を数えてみてください。 
それでなぜ出てくるのかを考えてみてください。 
降水量などさまざまな気象条件との関係を調べてみてください。 
下弦の月の日付近(7月29日)に大量に出てきたら私の研究と連動します。ノーベルミミズ学賞(そんなものはありません)がもらえます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月6日 (月) 10時53分29秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              その他、
自宅付近にいるミミズの種類を調べるだけでも一大研究になります。 
ミミズに関する言い伝え(薬や民話など)を近所のおじいちゃんおばあちゃんに聞き取り調査してまとめて、自分なりの考えを書くだけでも立派な研究になりま
す。わたくしも是非知りたいです。 
生態に関する研究は、どれをとっても価値があります。 
・ミミズはどのようにして穴を掘るのか。普通、土を食べてといわれていますがはたしてそうかどうか。アリの観察のように調らべてはどうでしょうか。 
・走性の実験(ミミズは明るいほうと暗いほうのどちらに向かうか、同じように重力、化学物質など) 
・移動方法の観察(からだをどのように動かして移動するか) 
・ミミズの糞で植物を育ててみて他の肥料との違いを調べる 
あとミミズ同士のコミュニケーション方法も不思議です。どのようにして連絡を取り合っているのでしょうね調べてみてください。 
以上のように先生も専門家も誰も知らないことばかりです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月14日 (火) 18時04分54秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               ザ☆ミ
ミズ11の母です。ドラえまんさん色々とご指導を頂きありがとうございます。ザ☆ミミズ11は、現在小学6年生で中学受験に向けて勉強中です。なかなか、
上手に交信出来ないようですがお許し下さいね。 
 さて、母の立場から質問させて頂きます。この子は、幼いときから昆虫やプランクトンなどに興味を示し、現在もご存知の通りミミズに夢中です。その様な事
から中学から大学までの附属学校で、この子に適した学校を探しています。住まいは東京都中央区です。通える範囲で適した学校をご存知であれば、是非教えて
下さい。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月14日 (火) 21時30分37秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [URL] :  | 
                              http://ss490886.stars.ne.jp/index.html | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ザ☆ミミ
ズ11さんのお母さん こんにちはドラえまんです。 
多様な個性や、さまざまな環境のもとに育ってきた子供たちでも受け止めてくれて、答えはひとつだけではないことを許容できる知的包容力のある学校。 
答えを出すことを急ぐのではなく、実験や実習、芸術的活動を自由にできるシステムとその指導者がいる学校。 
そうした一貫校が都内にも数校あるのではと思います。 
                               
ともかくザ☆ミミズ11さんのように興味・関心のあることをつきつめていけば自然に数学、物理、歴史、語学など様々なことが身に付いて行くのではと思いま
す。それを進めてゆくのに最も適したシステムが学校だと思います。生徒同士や教員、職員との交流もより豊かなものにすると思います。しかし、そうした学校
に行かなくとも今は、大学も開かれたものになってきていますし、優秀な指導者の居る児童館や科学館・図書館も沢山ありますので中学高校ではそうしたものを
活用し、勉強したい内容に適した大学に行くのもひとつの手かとも思います。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月2日 (木) 13時41分57秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              3日前、
我が家の6坪ほどの芝庭で30匹くらいのミミズが這い出てきて干からびて死んでいました。なんでそんなことになったのか不思議で、調べていてこのサイトを
見つけました。昼間は確かに暑くて30度くらいになていますが、お朝晩は寒いぐらいですが。なぜでしょう?二週間ほど前に芝生の手入れで、エアレーション
と目土入れをしました。防虫剤などの薬剤は撒いていません。関係がありますか? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月2日 (木) 23時45分48秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              6月にな
り、東京や神奈川ではミミズの徘徊行動が見られ、干からびているミミズもいます。 
ミミズのこのような行動には、http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu04-09-
end.htm 
にありますように何パターンかありますが、このほかに薬剤や土が変わったりしての生息環境の変化でも出てくることがあるようです。いずれにせよ種類にもよ
りますが、まずミミズはそもそも夜間に地表を徘徊するもので、問題はその後地中に戻れるかで、戻れない時に干からびてしまっているのを私たちが目にしてい
るということではないかと思います。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月28日 (土) 21時49分44秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズは
鳴きますか?ご存知の方 教えて下さい!! | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月29日 (日) 22時34分32秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              残念なが
ら、セミやコオロギのようには鳴かないようです。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月5日 (日) 21時10分29秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              光るミミ
ズは、聞いたことあるけど(詳しくは、http://home.jps.net/~mimizu/link3.htmを見たら?) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月25日 (水) 17時32分44秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              はじめま
して。 
カンタロウミミズ、こと、シーボルトミミズについて調べようと検索したらここにたどりつきました。 
というのも、今日、生まれて初めて太さだいたい500円玉ぐらい、 
長さ50cmぐらいのシーボルトミミズと遭遇したからです。 
                               
場所は和歌山県の熊野川町というところで、こちらのサイトで目撃情報にあがっていた 
那智の滝からは北東方向におよそ20kmぐらい離れたところにある 
スギ・ヒノキの林の中です。 
下刈などの作業をしていた際に遭遇したので、写真をとる余裕はなかったですが・・・^^; | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月25日 (水) 19時19分28秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              きなこさ
ん 
50センチとはすごいです。シーボルトミミズが大きいとはいえ、そこまで大きな情報はあまり聞いたことがありません。 
写真が撮れなくて本当に残念ですね。実物か写真があれば学術的にはどうか分かりませんが国内最大級になります。長さはハッタミミズが長いのですが太さもあ
り、重量では沖縄のミミズと競うことになります。また奈良には「ナラオオミミズ」と名づけられた大きなミミズがいてこれも50センチ級です。こんど見つけ
られたら是非写真をお願いします。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
      
      
      
      
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月22日 (日) 11時02分44秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              みみずの
すきなみなさんへ 
                               
ぼく、ミミズくんです。 
ぼくは、今年の春出版されたユーモアたっぷりの絵本の世界に住んでいます。どんな絵本か下記にアクセス 
してもらえばハッピーです。もちろん、読んでくれると、もっと幸せです。 
                               
絵本「ミミズくんのにっき」 
出版社:朔北社 
http://www.sakuhokusha.co.jp/ 
                               
宣伝してすみません。でも、ミミズのすきなみなさんに知らせたくて、書き込みました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月22日 (日) 13時09分49秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              とても面
白そうな絵本ですね。 
みみずのすきなみなさんへ もう一冊紹介します。 
皆越ようせいさんの写真・文で「ミミズのふしぎ」(ポプラ社1200円)という写真絵本です。 
ミミズについてこれほどきれいで学術的にも価値があり正確に撮れている写真はほかにありません。 
実は皆越さんの撮影談も、面白いのです。各地で講演もされることがありますので是非聞いてみてください。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月15日 (日) 15時28分03秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              普段は
湿った土の中にいるハタケミミズが、深さ50センチメートルの用水路の清掃中に底部の泥の中から大量にでてきました。ミミズの呼吸ってどうなっているんで
すか? | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月16日 (月) 00時09分18秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              用水路の
土の中、水底ということでしょうか。 
どういうわけか、水中の好きな陸生ミミズがいるようです。 
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu16.htmに載せてありますが、手水鉢のなかが好きで
水中で暮らしているようです。 
陸生ミミズと呼吸については色々、研究されています。 
水中で何日間かは生きていることは確かなようです。私のうちでも水槽の中のシマミミズが少なくとも一週間は生きていました。水中はもとより、窒素、二酸化
炭素中での様子を調べた研究もあります。二酸化炭素には弱いようですが、窒素中ではしばらく生きているということです。しかも二酸化炭素が発生したそうで
す。体内で酸素を作ったということになりますがこれが一般的かどうかは分かりませんが単に皮膚呼吸だから水中でも生きられるということだけではなさそうで
す。本当に自分で酸素を作っているとしたらミミズのすごさがまた増えます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月14日 (土) 13時59分28秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              繁殖させ
るには、どうすればいいんですか。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月14日 (土) 21時27分17秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズを
人工的に繁殖さすのはその目的(観察のためか爬虫類の餌、釣り餌のためかなど)にもよりますが大変難しいです。 
畑や林での繁殖から、金魚鉢程度の飼育器まで規模によっても違います。 
また、ミミズはイトミミズのような水生のもの、ヒメミミズのように数ミリほどの小さいミミズ、ヒトツモンミミズなどのフトミミズ、釣り餌に使うシマミミズ
などのツリミミズと種類によって大きくその暮らし方も違います。 
でも飼育して繁殖できるのはシマミミズくらいです。他のミミズはなんとか飼育は出来ても繁殖させるのまでは大変です。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月5日 (日) 20時51分09秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              交尾させ
(て、卵をいっぱい産ませ、天敵に触れさせなければいいんじゃない?(!_!) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月7日 (土) 17時51分51秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズっ
て、プラケースでも飼える?  | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月9日 (月) 23時05分01秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              プラス
チックのケースに限らず、排水が出来ない小さな容器では飼うのは、とても難しいです。私のような、怠け者にはとても無理です。というのも、乾かないように
したり、水浸しにしないようにしたり、カビだらけにならないようにしなければならないからです。室外では、さらにコウガイビルやモグラ、オサムシなどミミ
ズが食べられないように気をつけなければなりません。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月5日 (日) 20時55分04秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              (やった
ことないけど)空気とえさだけ欠かせなければ、飼えるんじゃない?(!。!)なんか分かったら、教えてね〜〜〜〜! | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月9日 (月) 23時10分10秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ミミズは
環形動物門(Phylum ANNELIDA )に属する 
ミミズ類((貧毛綱)Class Oligochaeta)です。 
環形動物門には、他にヒル綱 Class Hirudinea、ゴカイ類(多毛綱)Class Polychaetaがあります。 
ミミズはミミズ類です。なんということはないですね。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年6月5日 (日) 20時56分51秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              知らな
い。分かったら教えてね。(?。?) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月6日 (金) 16時23分25秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんにち
は 
旧暦では、5月10日ー14日は 
「みみず、いづる」にあたりますねー。 
みみずで検索していたらこちらのサイトをみつけ 
その奥深さに驚きながらも 
かなりおもしろいといっぱい読みました。 
最近は土に触るのが怖い子どももいると聞きましたが 
みみずが住んでいるような土で野菜などをつくりながら 
人間だけじゃない生物との出会いをいっぱい 
経験してほしいものですね。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年5月6日 (金) 19時57分24秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              こんにち
はasakartさん 
近くの公園へ行くと、コロコロとシュレーゲル・アオガエルが鳴いていました。昨晩は、採れたての柔らかな竹の子も食べました。 
そして、一生が1年のミミズはだいぶ大きくなってきて活発に動くようになり、人目につくようになっています。多年生のミミズも雨の後には地表を移動し、干
からびてしまうものも出てきました。こうした季節から「みみず出ずる」頃ということなのでしょうか。 
土に触るのを怖がる子がいるのですか・・・・・ 
土に触ると気持ちいいし、元気になるのですが・・・・ 
「 みみずが住んでいるような土で野菜などをつくりながら人間だけじゃない生物との出会いをいっぱい経験してほしいものですね。」 
同感です。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年4月24日 (日) 00時12分29秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              ドラえま
んさんこんにちは。気になることがあるので教えていただけたら、と思いカキコしました。ミミズの卵はどのようなものでしょうか? 
                               
小さい頃、ミミズの卵かもしれないものを発見したことがあるのですが本当にミミズの卵だったのか気になりまして。肌色をした小さな(3mmくらいの)肌色
のツブでとても硬いものでした。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年4月24日 (日) 07時13分56秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                               肌色で
3ミリくらいというのは、ミミズの卵かもしれませんがそれほど硬くありません。しえさんが見たのは山椒の実やヒエやアワなど植物の種かもしれません。 
 ミミズの卵はカズノコ程度の硬さです。張りのないゴムのような卵の殻の中には液体が入っていてミミズの赤ちゃんが1から数匹入っています。卵は卵包(コ
クーン)と言っています。こちらに写真があります。 
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu03-02.htm | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年4月24日 (日) 22時48分09秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              さっそく
画像の方を見させていただきました。やはり私がみつけたものとは違うようでした。 
ドラえまんさんの言われる通り何かの木の実だったのでしょう。半透明でもなく、生物の卵のようには見えませんでした。でもミミズという不思議な生物の卵な
らあるいは、とも思ったのですが。(ちなみにペンチでも割れないほど硬かったのです) 
                               
謎が解けました。ミミズはおもしろい生き物ですね〜。お返事をありがとうございました。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
            
              | 
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年4月21日 (木) 01時11分13秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              管理人
様: 
こちらのサイトでミミズを食べています。 
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html 
(ご覧になったことあるかも分かりませんが・・・) | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 
  2005年4月23日 (土) 19時01分48秒
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [メールアドレス]
:  | 
                              newdoraeman@hotmail.com | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              |  [コメント] :  | 
                              斜四郎様 
情報ありがとうございます。見ました。 
ミミズを食べる話は、テレビでムツゴロウさんが食べるシーンがあったそうです。また、東南アジアで健康のため生のミミズをそのまま食べる人や、中国広東州
の市場で食材として売られているのが紹介されていました。タコやナマコ、ホヤなどを食べるているのですからミミズでも常食にされてもおかしくないのです
が、食べるのは極めて稀なのはなぜでしょうね。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
        
       
      
      
       |