以上の七つですが、七口という場合は亀ガ谷坂ではなく小坪口に代わります。その他は、 稲村ガ崎口(のちに極楽寺坂口)、大仏坂口、化粧坂口、巨福呂坂口、六浦口(のち の朝比奈切通し)、名越坂口で切通しの場所と同じです。
鎌倉時代の鎌倉は三方を山に囲まれていて他の郷に出るには山坂を越えなければ出 られなかった。そこで鎌倉には七つの出入口があり、それを七口(ななくち)といった そうです。
この七口を通行に便利なように改修したのが七切通しだそうです。(以上鎌倉市教 育委員会編「私たちの鎌倉」より)
まえのページへもどる
メイン・メニューにもどる