★Atelier Mochamura
なんでも研究室

ミミズあれこれ

畑や山で実際にミミズを 探す



 
林道の枯葉の下にいたミミズ ●(暫定)キタフクロナシツリミミズ
(フクロナシミミズ)
Family Lumbricidae
Bimastos parvus Eisen, 1874
▼2006年11月18日 神奈川県厚木市の七沢の林道にいたミミズを、標本にしてゆっく り観察しました。アルコール標本では色がほとんど無くなりました。

資料によってはClitellum 環帯は(xxiii) (xxiv) (xxv) xxvi,xxx (xxxi) (xxxii) (xxxiii)と表現されています。

▲上図は背面、下の図は腹面
資料では、背孔は (4/5) 5/6から始まるとしているが、観察したミミズでは確認できなかった。アルコール標本で全長は13mm程度と、きわめて小さい。

▼写真の上がキタフクロナシツリミミズ Bimastos parvus  で下のミミズはホタルミミズMicroscolex phosphoreus。 大きさが大体同じなので(30mm前後)フィールドでは、なかなか見分けるのが難しい。
 ただ キタフクロナシツリミミズは見つけたときは粘液で土を着け、蓑虫のようになっていることが多い。

 畑や山で見つけたミミズに戻る
 みみずあれこれの最初に戻る 



  ご意見、ご感想をお寄せ下さい。draeman@geocities.co.jp

 なんでも研究室メニュー画面に戻る 



 
Copyright (C) 1996-2006 Atelier Mochamura All Rights Reserved           ★Atelier Mochamura