★Atelier Mochamura
 | HOME | | なんでも研究室メニュー |  | ミミズあれこれ |  | 光るミミズを探す |
なんでも研究室


★ミミズあれこれ

光 るミミズを探す

  2006年〜2009年の情報
   
情報その  21 2009年3 月22日
宮城のにふてぃさんからの情報
掲示板とメールでいただいた情報です。

 つい先程、雨の降った後の庭を 風呂上りの湯気冷ましに歩いて戻ってきた時のこと。
玄関で靴を脱ごうとしたら、踵の所が ぼや〜っと光ってました。
不思議に思って 明るい所で見たら、小さいミミズっぽいイキモノが乗っている…。
さっそくネット検索で調べたら、こちらに辿り着きました。
 身近に こんな変な生き物がいたなんて、何だか嬉しいです(笑)

場所は、宮城県栗原市一 迫、近隣の町 に比べると 田園の多い土地です。
家は 田圃と畑の中にあって、庭は露地で 庭木があちこちに植わってます。
 見つけたの は、小雨が上 がった後の 夜七時ごろ。
ぬかった庭を歩いた後、 体長 2cm ぐらいの細いミミズが、靴にくっついて 蛍光色 (黄緑っぽい) に光ってました。
ミミズを畑に放した後 も、靴についた 粘液が光っていましたョ。
情報その  20 2009年3 月5日
O.M.さんからメールでいただいた情報です。 長野県では、初めての情報で、先日の千葉同様、ハウス内で発見です。
長野県飯田市に住んでいます。
3月5日ビニールハウスの土の中で光る 物体を採集。
持ち帰って色々さがしているとどうもミ ミズらしい。
感激でした。私もミミズを発見しまし た。
夜仕事をやったかいがありました。
情報その  19
    千葉県東金市からの情報です 
    ハウスの中です 2008年12月29日
千葉で農業をやってらっしゃる「もちお」さん からの情報です。
海外の文献で植物園の温室の中というものがありましたが、ハウス内というのは初めて聞きます。しかも、以前からということですので一過性で無いということ です。
先日、光るミミズを発見しました。
最初に発見したのは私の兄なのですが、兄は一昨年あたりから見つけて(ビビッて)いたそうで す。
 我が家では毎年、秋から春にかけてハウスでセロリを栽培しています。
冬になると、セロリの霜よけのため潅水チューブに水を流す作業をするのですが、夜になると、 自分の歩いた足元がポツポツ光りだすのです。
兄からその話を聞き、半信半疑でついていったところ、その幻想的な光に感動しました!
 懐中電灯で調べてみると半透明の小さなミミズで、不思議に思い調べていると、こ のホームページにあたりました。
「光るミミズ」なんて聞いたこともなかったので、「もしや新種!?」とドキドキしていたので すが、ここで情報を知ることができ、ホッとしました。(笑)
 場所 千葉県東金市
    セロリのハウス内
    油粕と堆肥をしいている
    ずっと土が湿っている
 時間 冬の夜

情報その 18
    東京の台東区からの情報です 街中です 2008年5月8日
ikutarou さんが掲示板へ書いて下さった内容を転載しました

 私は自宅の屋上で植木を栽培して楽しんでいる者ですが、 スチロールの容器に毎日掃き掃除した落ち葉や砂、土などを溜めておくのですが、そのゴミをまた別のところへ捨てようとした時に、緑色の安定した光が捨てた ゴミの中で燈るっているのに気が付きました。

 なんであろうかとそっと指でその部分を杓って見ました。すると3cm位のミミズの尾っぽ2mm程度の部分が光っており、その尾からから光る液体が出てい て、それが指に付いて尾を引くように光っておりました。液体が途中で途切れても光っており、最初に一つだった光は2つになりました。

 初めてのことで驚きましたが、こんな種類もあるんだと感心してそっと元へ戻し、その上にゴミを掛けてしまいました。

 その後でネットで見てみますと、ホタルミミズについての記述は少ないようですので、写真でも撮っておけばよかったと残念です。
 発見した日はこないだのH20年5月8 日(木)、夜9時頃で、住所は隅田川沿いの東京都台東区橋場2丁目と言う所です。木造モルタル二階建ての屋上付きの一軒屋です。

 その屋上で生ゴミを堆肥に変えているのですが、スチロールで作った堆肥箱へ、同じくスチロールの容器に植木の落ち葉等を溜めて生ゴミと一緒に捨てており ます。
もう10年以上続けております。

 その際に、堆肥箱へ生ゴミを捨てた後、重ねて溜めておいた落ち葉等を捨てている最中に見つけました。

 ほうきとちりとりで毎日溜めた落ち葉や埃、砂、鳥のフンなど細かなチリの寄せ集めですが、なぜかその中に居たのでした。



 情 報 その17
        島根県ではじめての情報     2008年3月8日
以下は、島根県松江市に住むaquariiさ んからの情報です。いただいたメールを編集・要約してあります。

 この 間,趣味の天体写真を撮りに,たまたま松江市魚瀬町にいきました。
 車を降りて,ふと下を見たら,車のタイヤの跡に点々緑色の光点を見つけました。 不思議に思って調べましたがわからないので,蛍石かもしれないと思っていました。
  しかし,どうも合点がいかないので,3月8日に確かめに行き,光点の周りの土を調べました。するとミミズを見つけました。さらに体液が発光することもわか りました。 「ミミズ 発光」でサイトを検索したところ,このサイトに到着。ホタルミミズの存在を知った次第です。長年,星空を見るために深夜徘徊していますが,こん な生物に出会うとは思いませんでした。
 発見場所は近くに日本海があり、平地で、まわりは森林です。芝生が生えており,土は湿っていました。天候は晴天。前の日も晴れでした。

aquariiさんのブログに写真が掲載されています。http://aquarii.seesaa.net/



 情 報 その16 
        京都府綾部市郊外からの情報     2006年12月24日
京都の3人のお子さんのお父さんからの情報で す
  民家や田 畑、発見場所から100メートルほどには標高200メートル程の山もあり、典型的な田園風景です。
 この場所は趣味である機械いじりのガレージを作る為に、元畑だった敷地を7 ヶ月程前に40センチ程広範囲に削った場所でした。
土は赤土系です。その日はたき火で落ち葉を子供らが燃やしてまして、暗くなってそろそろ帰ろうとしていた所、子供が騒ぎ出し、最初なにが光っているのか大 人もわからず、地面にぼんやり光る幼虫の様な、虫を見つけました。2−3匹土の上に居たと思います。永さは1センチぐらい、かなり細く、棒切れでもなかな か掴めませんでした。
 つけてから、10分程は弱く光っていたのですが、そのうち消えてしまい、みみずも捕獲することができなくなってしまいました。蛍光性で、ライトの光に反 応していると思い、強いライトで光らせようとしてましたが、思うように見つけられず、何かの間違いだったのかと、諦めました。
 念のためにと、家に帰りネットで検索すると、面白いこのサイトに遭遇し、すぐに書き込んだ次第です。

情 報 その15  岡山県瀬戸内市からの情報     2006年11月
以前に岡山県の中北部、岡山市か ら情報が寄せ られていますが、新たに瀬戸内市で5年前ぐらいに発見して現在も居るという情報を一休三さんからいただきま した。畑にいるそうです。

ミミズの色は、茶色がかった半透明でサイズは1.5センチぐらいで生息数はかなりの数〔100匹以上〕が居ます。
当方酪農家で牛糞を畑に散布している時〔20時ぐらい〕に牛糞が堆肥化されて草が生え始めた辺に多く見られます。
   

Copyright (C) Atelier Mochamura All Rights Reserved  ★Atelier Mochamura