第16回ミミズ同定実習(ESS2024)のご案内
昨年に引き続き、第16回ミミズ同定実習(ミミズサマースクール=ESS)を開催します。分類の知識と技術を習得できる場として、ミミズ研究者が講師とし
て一同に会して、以下のような実習を行います。1)ミミズの基本的な分類体系を学び、2)野外採集法を体験し、3)ミミズの固定・解剖・同定法の基礎を習
得します。
ミ
ミズの調査や標本作成、同定方法などを知りたい方、手元に未同定の標本があって困ってらっしゃる方、ミミズの研究について知りたい方など、ぜひご参加くだ
さい。
ミミズにどっぷりと浸かる2日間、ふるってご参加ください。
1.会期と実習内容
2024
年8月31日(土)
13:30 開会
13:40〜14:30 講義「ミミズ学への招待・環形動物の系統とミミズ分類の基礎」
伊
藤雅道(駿河台大学)
14:40〜16:50 実習「ミミズの野外採集法および固定法」 石塚小太郎(元・成蹊高校)、伊藤雅道、南谷幸雄(栃木県立博物館)
18:00〜 懇親会(希望者のみ、宇都宮市内の飲食店等、実費)
9月1日(日)
9:40〜12:00 実習「日本産フトミミズ科普通種の種同定」(石塚・伊藤・南谷)
昼食
13:00〜15:00 研究発表(石塚氏と他2名の予定)
15:00〜16:00 なんでも相談室(サンプリング、解析、同定など)
16:
00 閉会
2.開催場所
栃木県立博物館 研修室
3.主催・共催
主
催:ミミズ研究談話会
共
催: JBON(日本生物多様性観測ネットワーク)、栃木県立博物館
4.対象
高校生以上(中学生以下は要相談)
※ミミズ研究談話会の非会員でも参加可能です
5.参加費
一般:4,000円、学生:1,000円 (資料代、実習器具代を含みます)
6.持ち物
野外採集ができる服装・軍手,採集用具,筆記用具など
(同定したいミミズ標本がありましたらお持ちください)
7.参加申込
・電子メールまたは郵便で、以下の情報を担当者までお申込み下さい。
氏名、所属、連絡先(メール、電話番号)
・申込締切:2024年8月16日(金)まで
・申込先
南谷幸雄
〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2 栃木県立博物館
7.アクセス
公共交通機関をご利用ください。マイカー利用の方は、栃木県中央公園の駐車場、もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。
8.その他
昼
食は、各自ご用意いただくようお願い致します。なお、博物館にはレストランが併設されています。
宿泊の斡旋はいたしません。宿泊をご希望の方は、各自確保されるようにお願い致します。
|